
【南アフリカ駐在妻日誌】南アフリカのスーパー事情を詳しく紹介します
南アフリカで暮らす事になって一番気になったのがスーパー事情です。
南アフリカのスーパーでどんな物が売っているか?品質はどうなのか?
日本の食材は手に入るのか??
そこでこの記事では南アフリカのスーパー事情を詳しくご紹介します♪
WOOLWORTHS
南アフリカでよく利用するのは”ウルワース“です。
ここは他に比べると高級ですが、野菜は新鮮で肉や魚も安心して食べられます。

野菜は大量売りが多いのですが、ちゃんとバラもグラム単位で売ってくれて助かります!

お肉は薄切りが無いのが困りますが、新鮮で安いです!!

魚は圧倒的に少ないのですが、サーモンやマグロ、たまにサバは手に入ります!
ツナ缶もあって少しパサパサですが美味しいです!!

一番のおすすめはフルーツ♪
新鮮で美味しくおやつにピッタリです!!

他に、”Spar”や”Pick n Pay” ,”Checkers“などチェーンスーパーがあるのですが、
お菓子や雑貨類などは安いので買いますが、野菜やお肉はおすすめしません・・
SUNSUN(中華食材屋さん)
ダーバンで唯一日本食材が手に入るのは、
中華食材屋の”サンサン”です!!
ここでは白菜や大根、もやしなどが売っていて大変有難いです!!
お米も台湾米は手に入ります♪

調味料も盛り沢山!醤油だけでなくめんつゆや料理酒なども手に入ります!

一番嬉しいのがラーメン!!出前一丁は安定の美味しさです♪
カップヌードルも売っていて、日清ぽいものも日本とほぼ同じ味でした!

まとめ
南アフリカはステーキやイタリアンなどがっつりしたレストランが多いので、
スーパーで食材をゲットして家で日本食を作るのが欠かせません・・・
台湾米や高いですが日本の調味料も手に入るので安心しました!
日本からは味噌汁やほんだし、塩昆布や海苔などを持ってくる事をおすすめします!
→詳しくはこちらの記事をご覧ください。
これも好きかも

【ケープタウン】駐在妻が選ぶおすすめお洒落カフェ4選【ステレンボッシュ編】
2023年8月21日
【ケープタウン】駐在妻が選ぶおすすめお洒落カフェ4選【SeaPoint編】
2023年8月18日